会社概要
会社概要
- 商号
- セフテック株式会社
- 所 在 地
- 東京都文京区本郷5丁目25番14号 本郷THビル
- 設立年月日
- 1957年6月11日
- 資 本 金
- 886,000,000円
- 役 員
- 代表取締役社長 岡﨑 太一
取締役会長 岡﨑 勇
常務取締役 佐藤 雄考
常務取締役 市川 忠
取締役(社外取締役)坂野 宣弘
常勤監査役 山下 俊弘
監査役(社外監査役)藤井 基
監査役(社外監査役)筒井 英之
- 従業員数
- 373名(2024年3月31日現在)
- 事業所
- 29ケ所
- 営業の目的
- ■ 赤色警戒灯供給請負及び警戒灯の製造販売
■ 道路標識設置工事の請負並びに施工
■ 各種保安用具の製造並びに販売
■ 道路区画線標示工事施工
■ 各種保安用具の賃貸並びに修理、保守
■ レンタカー事業
■ 土木建築関係原材料及び日用品雑貨の輸出入に関する事務の代理又は代行業務
■ 土木建築資材及び日用品雑貨の販売
■ 土木建築関係原材料及び日用品雑貨の貨物取扱業務
■ 建築、土木資材の公害汚染物質等の廃棄処理事業
■ 造園及び緑化事業の請負、設計、施工並びに監理
■ 太陽光・太陽熱等新エネルギー利用のディスプレイ、道路標識、誘導灯・ 外灯等保安用具の製造販売
■ 一般医療機器、管理医療機器及び高度管理医療機器の販売並びに賃貸
■ 前各号に附帯する一切の事業
- 登録・免許
- 建設業者許可/国土交通大臣許可(般-2)第6037号
- 所属団体
- 一般社団法人全国道路標識標示業協会
- 取引銀行
- 三菱UFJ銀行 本郷支店
みずほ銀行 本郷支店
りそな銀行 本郷支店
三菱UFJ信託銀行 本店営業部
(2024年6月27日現在)
(注)1.取締役坂野宣弘は、会社法第2条第15号に定める社外取締役であります。
2.監査役藤井基及び筒井英之は、会社法第2条第16号に定める社外監査役であります。
沿革
- 1952年 4月
- 道路工事用赤色警戒灯の製造及び賃貸と保守管理を行うため東京都文京区本郷に(有)岡﨑商店を設立
- 1957年 6月
- (有)岡﨑商店を東阪神点灯株式会社に改組
- 1971年 7月
- 横浜市保土ケ谷区に横浜営業所(現 横浜市神奈川区)、名古屋市東区に名古屋営業所(現 名古屋市北区)、大阪市東住吉区に大阪営業所(現 藤井寺市)を開設(昭和52年8月、それぞれ支店に改組)
- 1977年 6月
- 東阪神点灯株式会社を東阪神株式会社に商号変更
- 1977年12月
- 愛知県小牧市に保安用品製造のため愛知フェンス工業株式会社を設立(連結子会社)
- 1979年 6月
- 福岡市東区に福岡支店(現 糟屋郡粕屋町)を開設
- 1985年 7月
- 熊本県飽託郡北部町に熊本営業所(現 熊本市北区)を開設
- 1985年 9月
- 福岡県久留米市に久留米営業所(現 筑後市)を開設
- 1987年10月
- 長崎県西彼杵郡時津町に長崎営業所を開設
- 1988年 4月
- 宮城県仙台市に仙台支店(現 仙台市若林区)、札幌市東区に札幌支店(現 札幌市白石区)を開設
- 1989年 7月
- 岩手県紫波郡矢巾町に盛岡営業所を開設
- 1990年 4月
- 岡山県岡山市に岡山支店(現 岡山営業所 岡山市南区)を開設
- 1991年 7月
- 静岡県富士宮市に静岡営業所を開設
- 1992年 2月
- 東京都文京区本郷に本社ビル完成し移転
- 1992年11月
- 鹿児島県日置郡松元町に鹿児島営業所(現 鹿児島市)を開設
- 1994年 4月
- 北海道帯広市に帯広営業所(現 河東郡音更町)を開設
- 1994年 5月
- 長野県松本市に松本営業所を開設
- 1995年 2月
- 東阪神株式会社をセフテック株式会社に商号変更
- 1995年 8月
- 青森県青森市に青森営業所を開設
- 1995年10月
- 日本証券業協会に株式を店頭登録
- 1996年 4月
- 北海道旭川市に旭川営業所を開設
- 1999年 5月
- 川口配送センターを閉鎖し、埼玉県大里郡妻沼町にレンタル配送センター(現 熊谷市)を開設
- 2000年10月
- 広島県広島市に広島営業所(現 広島市安佐北区)を開設
- 2001年 6月
- 福島県郡山市に郡山営業所を開設
- 2002年 6月
- 東京都八王子市に西関東営業所を開設
- 2002年 9月
- レンタル配送センターを北関東営業所として改組
- 2003年 5月
- 名古屋地区のレンタル強化を目的として、東阪神株式会社を設立(非連結子会社)
- 2004年10月
- 福岡県京都郡苅田町に北九州営業所を開設
- 2004年12月
- 日本証券業協会への店頭登録を取消し、ジャスダック証券取引所に株式を上場
- 2005年 1月
- 埼玉県岩槻市に埼玉営業所(現 さいたま市岩槻区)を開設
- 2005年 4月
- 千葉県柏市に千葉営業所を開設
- 2009年 4月
- 栃木県鹿沼市に栃木営業所を開設
- 2010年 4月
- ジャスダック証券取引所と大阪証券取引所の合併に伴い、大阪証券取引所JASDAQ市場に上場
- 2010年 5月
- 千葉県市原市に東関東営業所を開設
- 2010年10月
- 大阪証券取引所ヘラクレス市場、同取引所JASDAQ市場及び同取引所NEO市場統合に伴い、大阪証券取引所JASDAQ(スタンダード)に上場
- 2011年 3月
- 東阪神株式会社清算
- 2012年 9月
- 岩手県大船渡市に大船渡営業所を開設(2023年12月閉鎖)
- 2013年 7月
- 大阪証券取引所の現物市場の東京証券取引所への統合に伴い、東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)に上場
- 2015年11月
- 佐賀県佐賀市に佐賀営業所を開設
- 2016年6月
- 沖縄県沖縄市に沖縄営業所を開設
- 2022年4月
- 東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)からスタンダード市場に移行