カメラ子ゾウ 24時間リアルタイム監視&録画サービス
「カメラ子ゾウ」は、現場状況を24時間常時録画し、リアルタイムで確認できる最先端の監視カメラシステムです。スマートフォンやPCを通じて、
リモートで簡単に現場を確認できます。録画されたデータは、全て安全にクラウドサーバーに保存されるため、いつでもどこでもアクセス可能です。
2種類のカメラ子ゾウをご用意
-
ソーラー電源タイプ「ソーラーカメラ子ゾウAX」
電源不要で、太陽光で動作するため、電力供給の心配がありません。設置場所に制限がなく、長期間の使用にも最適です。 -
モバイルタイプ「モバイルカメラ子ゾウ」
持ち運びが簡単で、ソーラー電源を搭載。監視現場の変更や短期間の設置に最適です。フレキシブルに対応可能で、どこでも手軽に利用できます。
現場に合わせて、あなたにぴったりの「カメラ子ゾウ」をレンタルして、安心・安全な監視を実現しましょう。
カメラ子ゾウができること
遠隔での現場監視
遠隔臨場による立会や確認により、現場に足を運ぶことなくリアルタイムでいつでも設置個所の進捗状況のチェックや監視が行えます。PCだけでなくスマートフォンやタブレットでも閲覧やダウンロードができますので、場所を選びません。
24時間常時録画
クラウドサーバーへ常時録画をしているので、HP上から確認したい時間に遡って録画内容を閲覧・ダウンロードが可能です。またモバイルカメラ子ゾウは赤外線機能を内蔵しているので、夜間でもはっきりとした映像を録画することが可能です。(※別途、赤外線装置が必要な場合があります。)
ソーラー電源による
自由な設置
ソーラーカメラ子ゾウとモバイルカメラ子ゾウはソーラーパネルとバッテリーがセットになっております。これによりコンセントがない場所でも太陽光から給電を行えるので24時間監視が可能です。完全に日照がない場合でもバッテリーにより最低3日間は稼働いたします。
カメラ子ゾウの強み
高画質でソーラー発電
解像度1280×720で25fps(1秒間に25フレーム)の録画機能を備えながらソーラーカメラ子ゾウ・モバイルカメラ子ゾウは太陽光で24時間稼働しますのでコンセントが不要です。
突然の通信切断も安心
カメラにはSDカードが内蔵されております。通信が不安定になり一時的に繋がらなくなった場合も録画データをSDカードに保存し通信回復後にアップロードいたします。録画した映像が途切れることはございません。
録画ダウンロード機能
標準録画1ヶ月のデータから保存したい個所だけ一定時間分だけダウンロードすることもできます。
タイムラプス機能
オプション機能となりますが、長期間の録画映像を高倍速にし、短時間にまとめ一本の動画にすることが可能です。現場の開始から終了までの動画を短時間で視聴できます。
カメラ子ゾウラインナップ

電源不要のソーラー電源タイプ
太陽光により給電するので、コンセントがない場所でも
24時間監視ができます。
PTZカメラ仕様 | M5525-E |
---|---|
動作条件 | -20℃~50℃ 湿度15~100%RH(結露可) |
最大解像度 | 1,920×1,080 ※1 |
最低照度/光感度(カラー) | 0.45lux |
HDTV解像度 | 1,080p |
光学ズーム | 10 |
パン範囲 | 360 endless |
動体ブレ補正 | ー |
Zipstream | ○ |
重量 | 2,100g |
ケーシング | IP66、NEMA 4XおよびIK09の各規格に準拠、プラスチックケース |

持ち運び・設置が簡単なソーラー電源タイプ
監視現場の変更や短期間の設置に適しています。
定点カメラ仕様 | M2025-LE |
---|---|
動作条件 | -30℃~50℃ 湿度10~100% RH(結露可) |
最大解像度 | 1,920×1,080 ※1 |
センサーのサイズ | 2(メガピクセル) |
HDTV解像度 | 1,080p |
水平画角 | 115° |
赤外線照射装置 | 15m |
Zipstream | ○ |
ワイドダイナミックレンジ | ○ |
デイナイト機能 | ○ |
AVHS | ○ |
重量 | 500g |
ケーシング | IP66、NEMA250 Type 4X及びIK08準拠、ポリマーケーシング |
クラウドサービス
いつでもどこでもお手持ちの端末から確認できます。
カメラの映像をスマホ・PC・タブレットから見ることができます。 専用モニターや管理人室は不要。
現場や遠隔地も、手元でいつでも確認。 映像は25fps(1秒間に25フレーム)・HD動画でくっきり。
-
クラウド上に
自動録画 -
時間をさかのぼり
過去の映像を閲覧 -
タイムラプス機能
で動画を作成 -
動体検知を
メールでお知らせ -
動画ファイル形式
MP4
カメラ子ゾウにより問題を解決しました。

雪氷対策
以前事故が発生した現場にカメラが設置されておらず、録画映像による監視が行われておりませんでした。 ソーラー電源により監視できるソーラーカメラ子ゾウを設置し、道路状況の確認も兼ねた道路監視が行えるようになりました。
設置機器
- ・ソーラーカメラ子ゾウ×4台

雪氷対策
降雪時に出口ランプの傾斜で車両のスリップが発生する恐れがあったため、道路状況の監視が必要となっていました。 そのため、ソーラーカメラ子ゾウを設置し、降雪時の道路状況と進行車両の確認を行うことで安全確保を行いました。
設置機器
- ・ソーラーカメラ子ゾウ×1台

進捗管理・防犯対策
資材倉庫にて、作業の進捗状況の管理やヒヤリハット対策としてモバイルカメラ子ゾウを設置しました。 夜間は盗難対策として資材置場へ移動し、時間帯によって設置場所を変えて使い分けています。
設置機器
- ・モバイルカメラ子ゾウ×2台
カメラ子ゾウ導入までの流れ
-
STEP01
お問合せ
お問合せフォーム、またはお電話にてお問合せください。営業担当よりメールまたは電話にてご連絡いたします。
-
STEP02
ヒアリングなど
営業担当よりお客様へ訪問し、現場状況など現場へ導入に必要な情報をヒアリングいたします。
-
STEP03
お見積り・ご契約
ヒアリング内容をもとに当社にてお見積もりを作成し、お客様へ費用を提示いたします。 お見積り内容にご納得いただけましたら、正式なご契約となります。
-
STEP04
納 品
ご指定の倉庫まで納入致します。その他納入場所についてはご相談承ります。
-
STEP05
支 払
営業担当者まで、お問合せください。
よくある質問
-
カメラ・バッテリーともに日本国内の気温でしたら問題はありません。 ただしソーラーパネルに雪が積もると給電が行えなくなるので、ご注意ください。
-
定点カメラ仕様のソーラーパネル1枚を利用するモバイルカメラ子ゾウAXは約5日程度持つのに対し、 PTZカメラ仕様のソーラーパネル2枚を利用するソーラーカメラ子ゾウAXは約1週間持ちます。
-
セットでご提供致します。
-
赤外線により使用可能です。道路の路面監視程度であれば、夜間モードでなく通常モードでも使用可能です。 ただし、降雪地帯ですと積雪により映像が止まる可能性がございますので定期的な除雪並びに埋もれない程度の高さに設置していただく必要がございます。
-
通常の工事看板の様に錘を入れるか、バッテリーボックスを下に入れて固定します。
-
入光によりしきい値を超えれば復帰致します。
カメラ子ゾウの導入・お問合せはこちら
シレド事業部
受付時間 平日 10時~12時/13時~17時 (土日祝、GW、夏期休暇、年末年始を除く)
〒113-0033 東京都文京区本郷5丁目25番14号本郷THビル
TEL 03-3811-1518 FAX 03-3811-2160